ブログを始めたきっかけを簡単に書きます

ブログ 始めます
buka
元々ブログは学生時に書いたことあるんですが
社会人数年経過して、書くことを変えて再開しようと思いました。

ここでは、主なきっかけと何を書いていくか始めの記事をして書いていきます。

ブログを始めた主なきっかけ

  1. 世の中知らないと損することが多すぎる、自分で気づいたことを書いて発信していきたいと思った
  2. 元々ブログを書いたり、サイトを作ったりするのが学生時代から好きだった
  3. 仕事がWeb関係なので、Wordpressを活用して勉強しようと思った

主には、「1」の理由がほとんどですかね。

ここ最近になって、ideco(個人型確定拠出年金)・セルフメディケーション税制・格安SIMの各業者の違い・各銀行の手数料・クレジットカードの還元率やキャンペーンなどの節税・節約について、初めて知ることがあり「今まで損してた!!!」

と必死になり、色々検索したり本を買ったり勉強して
「基本的には、世の中の知識は誰も教えてくれない」 自分で探しに行かないと損する。

だったら、自分が知った情報を知らない人に少しでも発信していこう!と思ったのが主なきっかけです。

また記事を書いていく過程で、誤った情報は書けませんから深堀して確認することで、さらに自分の知識を深堀をすることもモチベーションにもつながっています。

ブログで書いていく主な内容

サイト上部のメニューをご覧いただければなんとなく伝わると思いますが

1.仕事(営業)の自分の考え方や気になった記事
2.お金に関連する節約になること
3.自分の身体ケアやライフスタイル全般

以上、3点が主な内容になると思います。

自己紹介は、「ブログ運営者」についてというページで詳細記載していますが、今自分の年齢は20代後半です。

特に仕事のことは、「若造が偉そうに」と思われるかもしれませんが共感してくれるひとが少しでもいればなと思っています。

試行錯誤しながら、書いていくことも変わるかもしれませんがよろしくお願いします!

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です