仮想通貨投資をスタートして、2ヶ月半が経過した自分(buka)です。 仮想通貨にテクニカル分析は、ほとんど使えない!と思ってきました。また、ビットコインのハードフォーク時の各通貨の値動きやアルトコインの動きなど、なんとな…
仮想通貨投資の運用実績・ポートフォリオをブログで公開!(2017年11月度)

仮想通貨投資をスタートして、2ヶ月半が経過した自分(buka)です。 仮想通貨にテクニカル分析は、ほとんど使えない!と思ってきました。また、ビットコインのハードフォーク時の各通貨の値動きやアルトコインの動きなど、なんとな…
仮想通貨投資をスタートして早3ヶ月の自分(buka)です。 ビットコインの価格は下落がありつつも、右上がりに上がっており2017年10月は最高値を記録し、1BTC(ビットコインはの単位)70万円越えるまでに価格が上昇しま…
仮想通貨から投資や資産運用に目覚めた自分(buka)です。 投資って単にお金を増やしたいではなく、経済や企業・情勢の知識が勝手に身につくので、お金以外の面でも良いことだなと思っています。20代で投資をスタートできたことは…
各店舗や各ニュースサイトで、ビットコインでの決済導入をスタート!とよく聞くようになりました。 先日、自分(buka)もビックカメラに買い物に行くと、「ビットコイン決済始めました」というポスターを見かけたくらいです。ビック…
先日は、ネム(XEM)の送金方法と注意点を記事にしました。 今回は、自分(buka)が自分が仮想通貨の中で一番将来性を感じているリップル(XRP)について、送金方法と注意点をまとめようと思います。 リップル(XRP)の送…
仮想通貨投資にはまること、2か月の自分(buka)ですが、状況に応じて仮想通貨同士のトレードをするようになり、各仮想通貨の送金・受取をはじめました。 各仮想通貨ごとによって送金時に注意が必要なことがあり、初めて送金する際…
自分(buka)、仮想通貨の国内取引所のbitFlyer・コインチェック・Zaifなどへ入金を何回かに分けてしていたんですが、初めの頃は入金手数料を結構取られていました。一番高いのは、一回の入金で1,000円も・・・。 …
人生初投資を仮想通貨で行い、早1ヶ月半が経過した自分(buka)です。なんとなく各通貨の動きがわかってきたような気がします。 投資の勉強はろくにしたことありませんが、感覚値でチャートも理解してきたような気がします。暴騰時…
なんと楽天証券で日本初!楽天スーパーポイントで投資信託が購入できるようになりました。 楽天スーパーポイントって本当にざくざくたまるんですけど、使い道がいまいちなかったんですよね。これはユーザーにとってすごく革命のようなサ…
ビットコインなどの仮想通貨投資を2017年8月後半にはじめました。人生初投資が株式や投資信託ではなく、仮想通貨です。 自分(buka)が参入した時期が悪かったのもありますが、タイトルの通りわずか2週間で一時期30万円以上…