先日、docomoから楽天モバイル(格安SIM)に切り替えて、月々携帯料金が約6,000~7,000円ほど安くすることができました。今のところ、不満点は一切ありません。
楽天モバイルを使用するようになってから3か月経過しますが、ほぼ毎月料金プランを変更しています。データ通信量が余ってしまうからです。

目次
料金プランを毎月変更して、支払いを無駄なくする!
楽天モバイルの料金プランは、下記のように料金プランがあります。
通話SIM | データSIM | |
ベーシックプラン | 1,250円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,260円 |
20GBプラン | 4,750円 | 4,050円 |
30GBプラン | 6,150円 | 5,450円 |
※ 金額は、全て税別

楽天モバイルは15GBの料金プランがないので、20GB/月の料金プランで契約していると、毎月5GBほど余ってしまいます。
そこで、楽天モバイルの余ったデータ量を翌月まで繰り越せるメリットをうまく活用して、自分の場合20GB/月で契約した翌月は10GB/月で契約して、また翌月に20GB/月で契約したりなど、毎月料金プランを変更してうまく月々の料金を無駄なく安くしています。

楽天モバイルは、当月余ったデータ通信量を翌月までのみ繰り越すことが可能です。
翌月は、余ったデータ通信量から使用され、さらに翌月に余った場合は翌月までしか繰り越せないためデータ通信量はなくなってしまいます。
料金プランの変更については、毎月1回のみ変更が可能で、毎月1日0時~25日23時59分までにプラン変更に申し込めば、翌月1日に新プランが適用できます。
※ 26日を過ぎて申し込みをすると、翌々月適用なので注意!
例)月にデータ通信量15GB使用し、通話SIMプラン契約の人の場合
・7月契約料金プラン 20GB/月 料金 4,750円(税別)
実際の使用データ通信量は15GBなので、使用していない5GB分が翌月繰り越される。
7月25日までに、メンバーズステーションで契約プランを10GB/月に変更する。
↓
・8月契約料金プラン 10GB/月 料金 2,960円(税別)
7月に使用しなかった5GB分が繰り越されるので、8月の使用できるデータ通信量は15GB使用可能。
↓
・9月は再度、20GB/月 料金 4,750円(税別)の契約料金プランに戻す
(余っているデータ通信量を確認しながら、料金プランを変更するのがいいです)
1ヶ月あたり料金 3,855円(税別)になり、上記のように毎月20GB/月と10GB/月の料金プランを変更繰り返すと、毎月20GBプランを契約するよりも毎月895円安くすることができます!
月中でデータ通信量がなくなってしまい、通信速度をあげるためにデータ通信量を追加チャージすると割高なので、毎月料金プランを変更する場合は、余裕をもったデータ通信量のプランを選ぶことをおすすめします。
・追加100MBパック/300円(税別)
・追加500MBパック/550円(税別)
・追加1GBパック/980円(税別)
自分がどのくらいデータ通信量を使用したかどうかは、楽天モバイルのアプリで簡単に確認することができます。楽天モバイルのアプリは、データ通信量の繰り越し分など見やすくていいですね。


楽天モバイルの料金プランの変更・確認方法
楽天モバイルの料金プランの変更は、メンバーズステーションで変更することが可能です。
1.会員サポート(マイページ)からメンバーズステーションへ

楽天モバイル公式サイトのサポート/メンバーズステーションをクリックし、会員サポート(マイページ)へ移行しメンバーズステーションをクリックします。
2.「楽天会員ログイン」もしくは、「SIM電話番号」でログイン

「楽天会員ログイン」もしくは、「SIM電話番号」でログインします。楽天会員ログインの方がIDとPASSを覚えていると思うので、ログインが楽だと思います。
3.ログイン後、「登録情報・設定変更」の「楽天モバイルプラン変更」を選択

ログインをすると、下部に「登録情報・設定変更」という項目があり、「楽天モバイルプラン変更」を選択すれば、料金プランの確認・変更画面に移行します。
4.「ご希望されるプラン」で、希望のプランを選択して料金プラン変更完了

上部では、自分が現在契約している料金プランを確認することが可能です。

下部に進むと、各料金プランを選択する箇所があるので、ここで希望の料金プランを選択し、確認画面で完了をすれば25日までの申し込みに限り、翌月から料金プランが適用されます。
楽天モバイルの料金プラン変更時の注意事項
楽天モバイルの料金プラン変更時には、注意事項が何点かあります。
・変更先プランの月額基本料のご請求は翌月からとなります。
例:2015年1月25日までにプラン変更をお申し込みいただいた場合、翌月2015年2月のご利用分よりプラン変更先の料金で請求いたします。
・プラン変更は楽天モバイルの商品がお手元に届いた翌日以降から可能です。
・プラン変更は1カ月に1回のみとなります。
・プラン変更と同時にSIMサイズの変更はできません。プラン変更完了後にSIMサイズの変更をお申し込みください。
・プラン変更に手数料はかかりません。
・プラン変更月の解約、MNP予約番号の発行は承ることができません。
・ベーシック、3.1GBパック、5GBパック、10GBパックとベーシックプラン、3.1GBプラン、5GBプラン、10GBプラン、20GBプラン、30GBプラン間のプラン変更はできません。
・毎月1日0時~25日23時59分までにプラン変更にお申し込みいただくと、翌月1日に新プランが適用となります。また、毎月26日0時00分~月末23時59分の間のお申し込みは、翌々月から新プラン適用となります。
・お申し込み完了後も、予約取り消しボタンが表示されている間はキャンセル可能です。例 : 2017年7月25日23時59分までにプラン変更をお申し込みの場合
⇒ 翌月2017年8月のご利用分よりプランが変更となります。引用元:楽天モバイル公式サイト プラン変更時の注意事項
翌月に料金プランを変更したい場合は、25日までに申し込まないと翌々月適用になってしまうので、料金プランを変更する場合は、25日までに申し込むようにしましょう。
また、料金プランが変更できるのは毎月1回までなので何度も変更することはできません。
まとめ
楽天モバイルのメリットの「余ったデータ通信量を翌月に繰り越せる」をうまく活用して、楽天モバイルのアプリでデータ通信量を確認し、無駄なく料金プランを変更するようにしましょう!
翌月の料金プラン変更できるのは、当月25日まで。26日を過ぎると翌々月適用されます。

